社会教育関係者等スキルアップ講座「地域づくりを学ぶ研修会」を開催します。
本研修会は、公民館等及び若者の活動事例をもとに協議を進めることで、地域づくりについての学びを深め、実践につなげていくことを目的としたものです。
参加費は無料で、どなたでも参加できますので、この機会にぜひご参加ください。
※申込期限を令和5年1月13日(金曜日)から1月18日(水曜日)に延長しました。
令和5年1月31日(火曜日)9時30分から15時40分まで
長崎県庁大会議室A(長崎市尾上町3番1号)
ハイブリッド開催(対面開催+オンライン開催)
※オンライン会議システム「Webex」を使って配信しますが、質疑・協議には参加できません
のであらかじめ御了承ください。また、通信費については参加者の負担となります。
※新型コロナウイルス感染の状況によっては、オンライン開催のみに切り替えます。
無料
時間 | 内容 |
---|---|
9時30分から 9時35分まで |
【開会行事】研修会の概要説明等 |
9時35分から 10時35分まで |
【事例発表】 1 佐世保市山澄地区コミュニティセンター 社会教育推進員 市川元子 氏 2 対馬市役所しまづくり推進部 地域づくり課 島おこし協働隊 小川香織 氏 3 小値賀町教育委員会 教育生涯学習班長 大田議嗣 氏 |
10時50分から 11時50分まで |
【事例発表に対する質疑応答及び協議】 |
時間 | 内容 |
---|---|
13時15分から 14時30分まで |
【事例発表】 1 島原市と市内県立5校の共創プロジェクト 発表者:同プロジェクト実行委員会(各校生徒ほか) 2 自分を知るワークショップ「あい(愛×I(私))らしくプロジェクト」 |
14時40分から 15時30分まで |
【事例発表に対する質疑応答及び協議】 |
15時30分から 15時40分まで |
【閉会行事】事務連絡、アンケート記入 |
1月18日(水曜日)までに、以下のいずれかの方法でお申込ください。
〇WEB申込(WEB申込はこちら) または
〇参加申込書による申込
参加申込書[Excelファイル/31KB]
参加申込書[PDFファイル/114KB]
〇研修会の詳しい内容は、実施要項をご覧ください。
令和4年度地域づくりを学ぶ研修会実施要項[PDFファイル/193KB]
※申込期限を1月13日(金曜日)と記載しておりますが、1月18日(水曜日)まで受付けます。