長崎県


2025年10月1日

(開催結果)「熟年つんなむ農業塾」キックオフセミナー

長寿社会課

令和7年9月9日「熟年つんなむ農業塾」キックオフセミナーを開催しました。

          

IMG_3867IMG_3868

西部包括支援センターの講座                       長崎総合科学大学 客員研究員 下高 敏彰氏

 ◎「地域でつながる健康づくり」社会参加と健康の関係を考える。      ◎「土壌とは何か?」基本的な土づくりの流れを考える。        

 

IMG_3883IMG_3886

 ◎暑い中、農場に移動。空き缶利用で、指導上手なスタッフのもと      ◎長崎伝統野菜の「紅大根(俗称)」は、「赤鬼の腕」にみたて

畝に種をまく穴あけ開始。初心者も安心。                 節分の時に食べて鬼を退治。地域の食文化を学びます。                         

 

IMG_3884IMG_3880

◎「紅大根」の種蒔きは円の中に離して蒔きます。            ◎土をかぶせて、たっぷり水やり、子どもたちもしっかりお手伝い。

「おいしい野菜ができますように!」                  「みんなで食べるのが楽しみです。」

 

 今後は、おいしい野菜づくりを皆さんで一緒にやっていきます。多くの方と広く交流ができそうです。自身の野菜づくりの悩みなどの質問もあり自分の畑にも応用できそうな土づくり、日当たりなどのアドバイスを頂きました。下高先生、長崎市農業センターの方も参加していただき、参考になります。

 子供たちとも関わりながら、収穫した野菜の一部を地域の子ども食堂へ提供し、収穫祭等を考えています。多世代の交流や、地域での交流が広がっていく機会となってほしいと思います。

 今後の「熟年つんなむ農業塾」の活動については、長崎市社会福祉協議会のFacebook(https://www.facebook.com/nagasakishi.shakyou/)にてお知らせします。

 

ソカテゴリー:催しもの

画像: 表示する | リンクにする

© 2013 Nagasaki Prefectural. All Rights Reserved.