各1名
随時(調整のうえ決定)
面接試験(応募書類が届いた時点で本人へ試験日などを連絡します)
令和8年2月27日(金曜日)※必着
※募集人数まで採用した時点で締め切ります
県の福祉保健課 電話095-895-2410
長崎キャリア形成・リスキリング支援センターとミライon図書館共催のセミナーです。
自己理解を深め、自分の強みや価値観、今後のやりたいことを整理してみませんか。
11月16日(日曜日)10時30分から12時30分
ミライon図書館(大村市東本町)
20名
11月14日(金曜日)12時
長崎キャリア形成・リスキリング支援センター 電話095-893-8333
11月は長崎県ケアラー支援月間です。介護や看護、日常生活上のお世話で、誰にも頼れずに孤立したり、心身が疲弊したりしていませんか。
誰もが安心して人生を送ることができる地域共生社会の実現を目指し、シンポジウムを開催します。
11月15日(土曜日)13時30分から16時
県庁(長崎市尾上町)
※セミナーは後日映像をYoutubeで公開
11月14日(金曜日)
県の長寿社会課 電話095-895-2434
SDGsを自分事として捉え、自発的に取り組んでいただくことを目的として、SDGsに関する取り組みをインスタグラムに投稿するキャンペーンを行っています。
応募者の中から抽選で40名様に県の特産品(2,500円相当)をプレゼントします。
SDGsに関する取り組み
例:省エネ、リサイクル、災害への備えに関することなど
ウェブサイトからご確認ください
県内在住の方
11月25日(火曜日)
県の政策企画課 電話095-895-2073
交通事故による損害賠償や示談の進め方などでお困りの方は交通事故相談所にご相談ください。
ご利用の方は、実施日の2日前(土日・祝日を除く)までに交通事故相談所へ電話で予約してください。
いずれも10時から15時
県の交通事故相談所 電話095-895-2342
長崎県と佐賀県に広がる7つのやきものの産地を巡り、ポイントを集めて豪華賞品をゲットしませんか。
※抽選で宿泊券ややきものセットなどをプレゼント!
令和8年1月13日(火曜日)まで
「肥前窯業圏」活性化推進協議会事務局 電話0956-24-5287
県の薬務行政室 電話095-895-2469
骨髄ドナー登録希望者に対して説明を行う「ドナー登録説明員」を養成するための研修会を開催します。
研修会では骨髄バンク事業の現状や説明員の業務を学びます。
医療に関する特別な知識は必要ありませんので、興味がある方はぜひご応募ください。
いずれも14時から16時
18歳以上の方で、説明員として活動できる方
20名程度 ※先着順
応募申込書をFAX、メールまたは郵送にて送付
11月13日(木曜日)
県の薬務行政室 電話095-895-2469