今回の特集は「情報系・理工系学生向け」です。
社会を支えるAIやIoTなどの最新技術、ITを駆使して従来の仕組みを変えるなど、皆様が学んだ技術や知識が活かせる情報関連企業、そして100年に1度の変革期を迎えたこの長崎で、ものづくり・まちづくりの分野で若い力・あなたの専門性を必要としている企業が登壇します。
開催日時
2021年4月15日(木) 10:00〜17:00および16日(金) 10:00〜16:00
※参加には事前申込みが必要です。画面下部のリンクよりお申込みください。
実施方法
WEBコミュニケーションツール「Cisco Webex meetings」を使用します。
当日はインターネットにつながったパソコン※1またはスマートフォン※2をご準備のうえ、事前にマイクとカメラの接続をご確認ください。
※1:カメラとスピーカーが内蔵または外付けのもの
※2:スマートフォンでのインターネット接続はwi-fi環境を推奨
参加対象
2022年3月卒業予定 新卒採用希望の学生(大学生・大学院生・短大生・専門学生)で、IT系の職種や技術職に関心がある方(文系学生もご参加ください!)
※第二新卒、既卒、学生の保護者などもご参加いただけます。
<スペシャルコンテンツ(主に文系の学生向け)>
「IT業界って難しそう」、「プログラミングの知識がないとダメ?」などIT業界に興味はあるが少し壁を感じている方へ。
「サクッとIT業界研究」と題しまして、今IT業界で文系学生がどのように活躍できるのか、どのような仕事があるのか
解説いたします。コチラよりご覧ください!(YouTube掲載動画へ移動します)(リンク先)
参加企業
Nなび登録業種別に24社が登壇します。
【参加企業紹介集】で企業情報、採用情報(職種や文理区分)、先輩社員や採用担当者からメッセージ(入社を決めた理由)などを確認してみましょう!
[元画像(581KB)]
スケジュール
当日はルームA、Bに分かれて実施します。
※同じ時間帯に異なるルームの企業の説明を聞くことはできませんが、時間帯によって入室先を変更することは可能です。
例)10:00からはルームA、11:00からはルームB、など
開始時間 | ルーム【A】 | ルーム【B】 |
10:00 | 富士フイルムソフトウエア株式会社 | メルコアドバンストデバイス株式会社 |
11:00 | 株式会社インテックス | 協和機工株式会社 |
13:00 | 株式会社PAL構造 | 株式会社ビーオルグ |
14:00 | 株式会社ダイキエンジニアリング | 株式会社チョープロ |
15:00 | 株式会社エス・ティー・エヌ | 協和機電工業株式会社 |
16:00 | 株式会社亀山電機 | 長崎船舶装備株式会社 |
開始時間 | ルーム【A】 | ルーム【B】 |
10:00 | 株式会社日本ベネックス | E-tecsコンサルタント株式会社 |
11:00 | 新日本非破壊検査株式会社 | 大阪鋼管株式会社 |
13:00 | 株式会社アソウ・アルファ | 寺尾建設株式会社 |
14:00 | 長崎菱電テクニカ株式会社 | 有田工業株式会社 |
15:00 | 株式会社今村組 | イサハヤ電子株式会社 |
16:00 | 大新技研株式会社 | ビーウィズ株式会社 |
参加申込
以下の参加申込フォームよりお申込みください。(Google Formへ移動します)
・参加の前日までに参加者のメールアドレスへ参加用URLを含む参加案内をお送りします。
メールアドレスの入力確認、ドメイン受信設定(@pref.nagasaki.lg.jp)等お願いいたします。(リンク先)
参加費
無料
関連リンク