高齢化などにより介護が必要な方々が増加している一方、介護にまつわる課題は多様化しています。こうした中、多くの方々に介護を身近なものとしてとらえていただくとともに、それぞれの立場で介護を考え、関わっていただくことが必要となっています。
介護についての理解と認識を深め、介護サービス利用者及びその家族、介護従事者等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、厚生労働省では、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、毎年11月11日を「介護の日」と定め、介護に関する啓発を重点的に実施しています。
今後、高齢化がさらに進行することが予想される中で、福祉介護サービス分野は、最も人材確保に真剣に取り組んでいかなければならない分野であり、福祉・介護サービスの仕事が、働きがいのある職業として社会的に認知され、特に若い世代の方々から魅力ある職業として選択されるようにする必要があり、11月4日から11月17日までを「福祉人材確保重点実施期間」として設定し、関係機関と連携して、福祉・介護サービスの意義の理解を一層深めるための普及啓発及び福祉人材の確保・定着を促進するための取組に努めることとしています。
県内各地で開催される「介護のしごと」の魅力発信イベントや取組を紹介します。
※主に県内8圏域で活動している介護人材育成確保対策地域連絡協議会の取組を紹介します。
| チラシ等 | 圏域 | 市町 | 開催日 | 会場 | イベント・取組内容 |
![]() |
長崎 | 長崎市 |
|
長崎市 |
ふくしのいまをめぐる旅 長崎圏域内の介護施設の取組を発信し、福祉人材の育成と地域福祉の魅力向上を図る。 専用サイトは下記バナーをクリック |
[元画像(548KB)]介護の日[PDFファイル/548KB] |
県央 | 諫早市 | 10月18日(土曜日) | 諫早市社会福祉会館(諫早市新道948) |
介護の日イベント
|
[元画像(978KB)]大村市健康福祉まつり[PDFファイル/979KB] |
大村市 | 11月2日(日曜日)10時から14時 | シーハット大村(大村市幸町25-33) 大村市コミュニティセンター |
大村市健康福祉まつり 参加費:無料 健康・福祉まつりは、高齢者やこども、障がいのある人など地域で暮らす多くの市民がふれあい、交流を深め、健康と福祉をともに考えることを目的としたイベントです。 健康について学べるコーナーや各種検診、参加団体による活動紹介や作品の展示も行います。もちまきやeスポーツ体験会、ステージイベントなどがあります。また、クイズラリーに参加で景品もあります(先着500人限定) 【市コミセン】
|
|
|
|
壱岐 | 壱岐市 | 11月5日(水曜日)10時30分から12時 | ハローワーク壱岐 |
令和7年度介護デイ! 介護のお仕事について、介護現場で活躍する職員(介護のしごと魅力伝道師)からお話を聞くことができる貴重な機会です。 |
|
|
対馬 | 対馬市 | 11月12日(水) ・11月13日(木) 9時から11時30分 |
ハローワーク対馬 |
令和7年度「介護のお仕事説明会・面談会」 介護のしごと魅力伝道師講話、対馬市内に就業場所のある参加介護事業所PR、面談会を実施。 |