募集チラシ[PDFファイル/417KB]
[元画像(334KB)]
2050年の脱炭素社会実現に向けて、事業活動における脱炭素の取組、脱炭素経営への転換が重要となっています。本事業では、県内事業者を対象に、専門的な知識や豊富な経験を有する脱炭素アドバイザーを派遣し、事業活動に伴い排出される温室効果ガス排出削減計画の策定及びその実践を伴走支援することにより、県内事業者による脱炭素の取組、経営の転換促進を図ります。
令和7年7月28日(月曜日)から令和7年8月22日(金曜日)まで
県内に本社又は事業所を有し、脱炭素経営に関心がある事業者
※個人、法人の別や、事業規模を問わず対象としますが、応募多数の場合は中小企業を優先します。
3者
無料
事業者へ脱炭素アドバイザーを派遣し、温室効果ガス排出量の算定等、各支援対象者の脱炭素への取組状況に応じて下記支援1から支援4のうち必要な支援を実施します。脱炭素アドバイザー派遣の回数は、1事業者につき3回程度です。基本はWEBでの対応とし、必要に応じて、現地調査など対面での対応も実施します。
なお、支援対象者がすでに温室効果ガス排出量を把握している場合は、脱炭素アドバイザーへ排出量データを共有してもらい、支援2以降の支援を行います。
株式会社エスプール自治体環境みらいカンパニー
電話番号:03‐6853‐9416 アドレス:jichitaikankyo★spool.co.jp(※★を@に変換)
長崎県地球温暖化防止活動推進センター
電話番号:070-4346‐5602 アドレス:nagasakionbou★gmail.com(※★を@に変換)
この他、応募の詳細は、募集要項[PDFファイル/11KB]を確認してください。
また、2025年8月5日(火曜日)に脱炭素経営のメリット等を紹介するセミナーを実施しました。セミナーチラシ[PDFファイル/7MB]
アーカイブが視聴できますので、応募の参考にしてください。